配偶者 (はいぐうしゃ) 【法律用語】 更新日:2009年9月18日 公開日:2009年4月3日 は行 配偶者とは結婚した相手、つまり夫、妻のことをいう。 法律上、配偶者と認められるためには、戸籍上の婚姻の届出が必要であり、婚姻の届出のしていない「内縁関係」や、すでに離婚した者は配偶者とは認められない。 相続関係では、配偶者は生きていれば常に相続人になる。 タグ 内縁 配偶者 離婚 関連記事 不動産 (ふどうさん) 【法律用語】秘密証書遺言 (ひみつしょうしょいごん) 【法律用語】負担付遺贈 (ふたんつきいぞう) 【法律用語】廃除 (はいじょ) 【法律用語】法定相続分 (ほうていそうぞくぶん) 【法律用語】包括遺贈 (ほうかついぞう) 【法律用語】 投稿ナビゲーション 廃除 (はいじょ) 【法律用語】