限定承認 (げんていしょうにん) 【法律用語】 更新日:2009年9月18日 公開日:2009年4月3日 か行 限定承認とは、相続によって得た財産の限度においてのみ借金を払うという制度です。限定承認をした場合は、マイナスの財産の方が多い場合も、遺産の範囲でのみ支払えば良いことになります。限定承認は、プラスの財産が多いのかマイナスの財産が多いのかが不明な場合などに向いています。 限定承認をするには、相続人全員の合意が必要です。 →相続の承認及び放棄 タグ 限定承認 関連記事 共有 (きょうゆう) 【法律用語】寄与分 (きよぶん) 【法律用語】果実(かじつ)【法律用語】血族相続人 (けつぞくそうぞくにん) 【法律用語】公正証書遺言 (こうせいしょうしょいごん) 【法律用語】検認 (けんにん) 【法律用語】 投稿ナビゲーション 寄与分 (きよぶん) 【法律用語】血族相続人 (けつぞくそうぞくにん) 【法律用語】